「どっちが強い!?」シリーズから 国語にも強くなれる1冊 www.youtube.com 小学生の間で大人気の「頂上決戦シリーズ」や「最強王図鑑シリーズ」など様々な生き物に関するバトル本が各出版社から発売されています。その中でも人気の角川まんが科学シリーズ「…
ポケモンカードでロジカル思考を身につけよう ポケモンカードゲームで身につく!ロジカルシンキング 小学館 Amazon ポケモンカードといえば、とにかく予約するにも抽選で、手に入れることも難しい状況が続いていますが、すでにデッキが構築されているスタータ…
マップに隠れたモブたちを探し出せ! MINECRAFT マインクラフト クリーパーをつかまえろ! マイクラ公式さがして本 小学館 Amazon 子供にも大人にも大人気のMinecraft。おなじみのクリーパーやドラウンド、ウィッチなどさまざまなモブがマップ内に…
海のそばで暮らす男の子とお父さんと6匹の猫 あのひのクジラ 作者:ベンジー デイヴィス ブロンズ新社 Amazon 海のそばで暮らす男の子「ノイ」はお父さんと6匹の猫たちと暮らしています。お父さんは朝早くから魚釣りの仕事に出かけるため、ノイは猫たちと暗く…
テンポよく読み進められる ことわざ絵本「ことわざヒーロー⭐︎だるマン」 ことわざヒーロー★だるマン (絵本・児童書) 作者:塚本やすし フレーベル館 Amazon 小学生3〜4年生ごろになると国語の授業で「ことわざ」を習うかと思います。ただ、生活の中で「ことわ…
「この大ピンチ、あるある!!」 大人も一緒に楽しめる面白い絵本 大ピンチずかん (児童創作絵本) 作者:鈴木のりたけ 小学館 Amazon シリーズ累計発行部数250万部という大ベストセラー絵本の「大ピンチずかん」。 日常にあふれる様々な大ピンチを1ページずつ…
夏休みに入ってからあっという間に時間が経っていて、「あれしよう!これしよう!」と計画をたてつつも、その日の思いつきで行動することも多々あり。 久々にはてなブログを開いて、過去記事を整理しつつ、あれこれ読んだ本をまた色々紹介できたらいいなぁと…
蝉の鳴き声が聞こえ始めて、一気に夏感。
春のような夏のような陽気。 でも、まだまだ夜は寒かったり。
清々しい青空のもと、気づけばすっかり春の陽気。 Sponsored Links Audibleオーディオブックを聴いてみる Amazon music unlimitedで音楽を聴く Kindleで電子書籍を読む ▼クリックして別のブログを読みにいく? ランキング参加中読書 ランキング参加中図書室 …
スシローごっこでテンションが上がる 【2025年3月下旬よりお届け予定】おうちでスシロー すし皿BOOK ([バラエティ]) 宝島社 Amazon 発売されてから買おうかずっと迷っていましたが、「家で寿司を食べる時もテンションを上げたい!」と思い切って購入しました…
最近は寒かったり暖かい日もあったりで、気温差についていくのがやっと。。。 久々にふわふわの甘いパンケーキで癒されてきた。
可愛すぎて靴下、全部これにしようかと一瞬思った。 他にも色んな顔があったけど、どこかで見たことあるようなこの顔がスキだ。
冬になると、ぼんやりくらげを見に行きたくなる。寒空の下、海岸近くの水族館でまったりと。 Sponsored Links Audibleオーディオブックを聴いてみる Amazon music unlimitedで音楽を聴く Kindleで電子書籍を読む ▼クリックして別のブログを読みにいく? ラン…
ひとりで時間の楽しみ方は多種多様 わたしをご機嫌にする休日: ひとりの休日が好きになる39の過ごし方 作者:oto Amazon ようやく子供が幼稚園や学校に行くようになると、ほんの少しずつ自分自身の時間を作れるようになってくるかと思います。ふと、1時…
ようやくAffinityDesigner2の練習を始めた。 イラレも初心者レベルなので、操作が手探りだけれど、ベクターイラストの素材を作って年内にはアップしたい。 わかりやすいテキストが欲しい。。。
心地よく暮らす、自分らしく暮らすヒント 自分らしく暮らす人の「家時間」 主婦の友社 Amazon 気づけばもう夜で、なんとなく忙しなく1日が終わってしまう。 「自分らしい暮らしをしたいのに、漠然とした理想はあるものの実際にそれってどんな暮らしだろうか…
気づけば、こたつにみかんの季節に。 カメラ:iPhone11 /アプリ:dazzカメラ(Inst C)
自由気ままなフィンランドの旅を描いたコミックエッセイ マイフィンランドルーティン100 作者:週末北欧部 chika ワニブックス Amazon 北欧へ旅行には行ってみたいものの、なかなかハードルが高く憧れは募るばかり。なんとなく「かもめ食堂」や「ムーミン」「…
完璧なミニマリストは目指さずに、無理せず続けていくヒント ミニマリストな暮らしのつくり方 主婦の友社 Amazon ここ数年、ミニマリストという言葉が定着していき、ものにとらわれない生き方をする方が増えていると思います。ただ、実際に目指してみるとな…
理想の食事はあるけれど、現実はそうもいかない。そんな時に。 ラクするご自愛ごはん 作者:上田 淳子 主婦の友社 Amazon 自分の分だけのご飯となると、彩りも気にせず、ささっとかき込むだけの食事が多いのですが、毎日食べて腹は満たせるものの「なんだか味…
クラゲやプランクトン、何となく知ってるけど ゆるっと知りたいときに ゆるゆるクラゲ・プランクトン図鑑 学研プラス Amazon ここ数年でさまざまな種類の図鑑が発刊されていますが、その中でも本屋さんで一際目立つキラキラとした表紙が特徴の「ゆるゆる図鑑…
台風、地震、噴火、台風 もしもの時のために知識と備えを マンガ 防災図鑑 作者:草野かおる 飛鳥新社 Amazon 毎年のように災害が各所で起きている日本で、防災意識も年々と高まり、保存食をローリングストックしている家庭や防災を兼ねてキャンプ道具を揃え…
気軽にハンドメイドを、ひもを結んで作る「マクラメ」 1DAYマクラメ ひもを結んで作る簡単小もの 主婦の友社 Amazon Instagramでマクラメ編みを紹介しているリールをよく見ていて、スマホのショルダーストラップやタペストリーなどどれも素敵だなぁと思いつ…
子育ての中で生まれた手作りおもちゃのアイデアが満載 0~6歳まで遊んで学べる! 新しい手作りおもちゃ 作者:あん KADOKAWA Amazon 夏休みになって子どもと一緒にいる時間がぐんと増えますが、連日の暑さでなかなか外で遊ぶというわけにもいかず、おうちで過…
マイクラが大好きなお子さんにおすすめ!理科を身近に! マインクラフトでレッツ・スタディ! 地球の学習事典 作者:スタジオグリーン編集部 スタジオグリーン Amazon 私自身マイクラで長年遊んでいますが、最近は子供も一緒に遊ぶようになり、毎年のように様…
たくさんのやり取りで洗練されていくデザインを垣間見れる 鬼フィードバック デザインのチカラは“ダメ出し”で育つ 作者:前田 高志 エムディエヌコーポレーション(MdN) Amazon 全くもってデザイナーではないのですが、仕事でポップを作ったり、配るチラシを…
人それぞれの「ていねい」を見つけるきっかけ hibi hibiのていねいな暮らし 作者:asako あさ出版 Amazon 何年か前からhibi hibiさんのYoutubeチャンネルを登録していて、その暮らしの丁寧さやゆったりと流れる生活の時間にとても憧れがありました。夜、家事…
日常の写真をより素敵に、素材の質感やディティールを活かす方法 the moment of SLOW LIVING 写真で紡ぐ、暮らしの時間 作者:Nana* インプレス Amazon 写真の素敵なブロガーさんたちが「はてなブログ」にはたくさんいらっしゃるので、いつも読みにいくのが楽…
やる気がなくても作れそうなレシピが500も! やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500【電子特典未公開レシピ付き】 作者:まるみキッチン KADOKAWA Amazon 毎日、2食以上の料理を作っていると、レシピもマンネリ化してきてしまい、…