- 【キッチン】三角コーナー 水切りカゴ テーブルふきん 洗い桶
- お風呂場でやめたもの 詰め替えボトル ボディタオル バスタオル
- トイレでやめたもの トイレブラシ サニタリーボックス
- リビングでやめたもの ゴミ箱
- 今後見直していきたいものは プラスチック製品
- 当たり前にあるものを見直してみると
【キッチン】三角コーナー 水切りカゴ テーブルふきん 洗い桶
実家にいた頃は三角コーナーも水切りカゴも洗い桶もテーブル布巾も当たり前のように置いてあったので、使っていました。でも、実際に使っているとそれら全てに手入れが必要で、定期的に掃除したり、消毒したり、放置すれば放置した分だけ汚れが溜まってしまい、かえって不衛生なこともありました。
やはり、調理する場所ですし、きれいに保っておきたいので、家を出て暮らすようになってからは、水切りカゴ以外は買うことなく過ごしてみました。その後、水切りカゴも別のものに変えたので、シンク周りの手入れが非常に楽になり、きれいに保つことができるので衛生面保たれますし、良いことづくめでした。
三角コーナーの代わりに置いたもの
三角コーナーの代わりに小さなゴミ袋を用意し、そこに毎回調理で出たゴミをまとめました。一気に3食分作ることが多い我が家なので、その都度、ゴミ袋を用意するというより、一つの小さな袋にまとめて、それを蓋つきゴミ箱に捨てるという方法にしました。
そして、シンクの排水溝の部分には必ずネットを使用し、そこで食べ物のカスや小さなゴミをまとめて、一日の最後にゴミ箱に捨てます。こうすることで、シンク周りが清潔に保てますし、小蝿が三角コーナーに寄ってくることもありません。
水切りかごの代わりに置いたもの
こちらは過去記事をご参照ください。
ふきんの代わりに置いたもの
テーブルを拭いたりするのに使っていましたが、やはりこちらも煮沸消毒が必要だったり、手入れが必要ということで、我が家ではアルコール除菌スプレーとティッシュで代用することにしました。さっとスプレーをかけて、それを拭き取るだけ。
以前はウェットタイプのシートも使っていたことがありましたが、物が増える点とテーブルにあまり物を置きたくないという点で、買うのをやめました。ウェットシート自体も安い物ではありませんし、買うものが増えるというのもネックに感じていたので、ここはシンプルにティッシュとスプレーに落ち着きました。
お風呂場でやめたもの 詰め替えボトル ボディタオル バスタオル
詰め替えボトル
シャンプー・コンディショナーの詰め替えボトルって便利なようでいて、実際は詰め替える際に洗って乾燥させてという手間が発生します。また、ボトル本体と詰め替え用の値段を比べた時、あまり差がなかったり、自分以外で詰め替え作業をする人がいないという場合、これだけで、名もなき家事が発生しており、手間だけ増えてストレスを感じていました。
また、ボトルを使い続けることで、カビだったり、滑りだったりが生じてきて、ボトル自体も劣化してきます。そういったことを全部、ひっくるめて解決させる方法は、新しいものを買うときはボトル本体を買う方が楽だということに気づきました。
シャンプーやコンディショナーは粘度も高いですし、詰め替えるのも一手間ですが、それをしなくて済みますし、気軽に次はどのシャンプーを試してみようかなという気持ちにもなれます。プラスチックゴミが増えてしまうという点に関しては解決できていないので、この点は今後も改善していきたい部分ですね。
ボディタオル
ボディタオルを使ってボディーソープを泡立てて、使い終わったら乾燥させてというように実家ではよく使用していましたが、元々肌荒れしやすいのもあって、ゴシゴシ洗うのは良くないなと感じていました。それに、適度にボディタオルを買い替える手間もありますし、使い倒そうとすると衛生的に大丈夫だろうかと思うこともありました。
いろいろなメディアで「手で洗う」ということを見たとき、これだ!と思い、そこからは手で洗うよになりました。ボディーソープは泡で出てくるタイプのものに変更しました。こうすることで、泡立ちが悪いからと泡立てネットを用意する必要もないですし、泡タイプのボディーソープなら無添加のものもあったので、変えてからは肌荒れが格段に減りました。
バスタオル
これは完全にミニマリストの方に触発されたのですが、バスタオルでなくともフェイスタオルぐらいの大きさがあれば十分ということで、実際に試してみたところ、まったく問題ありませんでした。
確かに、小さなお子さんがいる場合は大きなバスタオルで包んで拭いてあげた方が湯冷めも少ないですし、手早く拭き取ることができます。大人だけの場合は、フェイスタオルぐらいの大きさで十分ですし、洗濯をする際に乾きも早く、場所を取ることもないので、とても大きなメリットを感じました。
トイレでやめたもの トイレブラシ サニタリーボックス
トイレブラシ
なんとなくブラシ自体をきれいに保てているのか不安というのと、置いておくのが気になるということで、スクラビングバブルの流せるトイレブラシを置くことにしました。専用のホルダーもありますが、見栄えが気になったので、無印良品の柄つきスポンジの柄の部分を利用して、そこに挟んで使っています。
柄はトイレのサイドにシールタイプのフックを設置し、そこに吊るすようにしています。床掃除の際にも邪魔にならないので、とても便利です。
サニタリーボックス
これは家族に女性が多ければ置いていても問題ないかと思いますが、なんとなく私自身が置いておくことに抵抗感があり、その都度、包んで燃えるゴミに入れた方が、ゴミを回収する手間も省けますし、ボックス自体の手入れも必要ないので、楽だなと思い撤去しました。
リビングでやめたもの ゴミ箱
ゴミ箱
我が家では廊下に半畳分くらいの窪んだデットスペースがあるので、そこに全てのゴミ箱を集約しています。ゴミが出たら、そこへ持っていくというようにしているので、部屋の各所に部屋用のゴミ箱を置いていません。
子供が風邪などをひいたときは紙袋で簡易のゴミ箱を用意しますが、それ以外は部屋専用のゴミ箱を設置せずに過ごしています。
今後見直していきたいものは プラスチック製品
ラップ
何かと使用頻度が高いですが、今後は金属で出来ている平蓋を用意したり、ガラス蓋で代用していこうかなと考えています。
食品用保存袋
こちらは冷凍用のジッパータイプを用意しているのですが、これも冷凍保存する際に別の良い容器がないか検討中です。
パッケージなどのプラスチックゴミ
お菓子を買うことや個包装の物を買うことが多いので、買う際に気をつけたり、量り売りをしている場所、または自分でお菓子を手作りをしたりして、減らしていきたいなと考えています。
当たり前にあるものを見直してみると
あるのが当たり前と思うと、慣れてしまって気づかないことも多いのですが、いざその手間を省いてみると名もなき家事の手間が色々と解消されていきますし、買い物をする時間を減らせるので、私にとってはメリットが多く感じられました。ちょっとめんどくさがりな方にはおすすめの方法です。